人間関係でお悩みをお持ちの方へ
//= time() ?> //= time() ?> //= time() ?> //= time() ?> //= time() ?> //= time() ?>
人間関係でお悩みをお持ちの方へ
霊感霊視
販売商品 (1)
クール マユミ
coeur mayumi 先生
■人間関係でお悩みをお持ちの方へ
☑いつも人の気持ちに振り回されている
☑人間関係にお悩みがある
☑パートナーシップ、家族関係にいつもひっぱられている感じがする
☑挑戦したい次に進みたいのに、いつも足をひっぱられるとか
そういうお悩み、現状をお持ちの方が非常に多いなっと思い今回ワークをしていきたいと思います。
この二つのタイプを自分の人生において、上手に、距離をとったりとか、手放していくとあなたの人生、軽やかに心地よく穏やかに、あなたの夢であったり、目標であったりしたいと思うことがいい感じに、形になっていくコツをお伝えします。そして、こういうタイプの人は、実は手放しちゃいけないんだよっていう人をご紹介していこうと思います。
よく占いや、スピリチュアルカウンセリングをしていて、思うのが、結局、流れが悪い人って、自分じゃない人に、流されて振り回されているんですよね。環境、上司、部下、子ども、夫、妻、同僚、友人だから気分のアップダウンが激しくなるし、疲れちゃうんですよね。自分軸を整えて自分を持っていれば、投影されていくので、勝手に整っていくんですよね。そういったための、感謝ワークだったり、瞑想だったりをスピリチュアルカウンセリングで伝えして、継続していきましょうっていうのを私はずっと発信しているんですよね。
⭐お盆に向けて、一つ心がけて欲しいのが、お墓参りのときに、ご先祖様のお名前を呼びかけて、わたしたち一同御守り下さいと呼びかけてお参りすると、ご先祖様って喜ぶので、是非やってみてくださいね。(^^♪よく私のお客様は、神様、仏様を大切にして、その作法であったりをお聴きになられる方も多いので、是非実践したい方は、ご連絡下さいね。ご先祖様人ですので、出逢いであったりにすごく力を貸してくれるらしいので、良縁得たい、子どもがほしいとかビジネス上で人脈を増やしたい、そういった方は、ご先祖様を大切にするとものすごくいいので大事にしてみてください。神社参拝においても、執着しない方がいいので、いつも感謝していますっていうように伝えるってすごく大事なことなんですよね。夢や願望があって、見えない応援をしていただきたいのであれば、「そういう風になるための器を成長させてください」「そういうふうになるためのきっかけや試練を下さい」と言って神社さんとお付き合いしていくと、いいといわれていますので、是非やってみてくださいね。「お金ください」「病気治してください」だと、一方的に下さい、下さいだと、テイカーみたいに思われがちなので、あまり執着を持たずに、「○○が、元気でありますように、どうぞお力を貸してください」とか、「私にできることがあったら、そのお役目を下さい」とかそういう風に付き合っていく方がいいのではないかなって思います。夢を叶えたい人は、お参りよりも御祈願の方がおすすめします。お参りは、インターホンを押しているもの、「ピンポーン」って御祈願は、ドア開けて、お菓子を持って行って、私は、こういうものです。「お願いがありますので、どうぞよろしくお願いします。」5000円とか10000円包んで、身なりも整えてみて下さい。でも、何でも叶えてくれるっていう存在とは、違うので、あまり執着しない方がいいのかなと思います。
人が、いいご縁であったり、運、チャンスだったりを運んできてくれるんですよね。人の悩みの8割から9割は人間関係と言われています。お金に関しても、借金しちゃったとかこれも、人間関係が発端で借金しちゃったってあると思うんですよね。人間関係を整えることによって、2025年終わったときに、ああいいかんじだったなって思えるんですよ。この8月のタイミングから切り替わりますので、今回テーマにあげてみました。
🔶手放すとあなたのアップダウンが、ニュートラルに整いますよっていうことをご紹介したいと思います。
🔶実は、こういうタイプの人って煙たがりますが、あなたの人生において大切にした方がいいよっていう方がいらっしゃいます。3タイプいて、どういう距離間でいてどういうことを意識するといいかをご紹介していこうと思います。もし、あなたが無意識にこの最初にご紹介する2つをやっていたら、これを機にやってしまっている相手との付き合い方を見直すきっかけになると思いますので、私も、人間ですので、やってしまっているのもあるので、この場で気をつけようという思いも込めて、発信していこうと思います。
このタイプ人が近くにいたら手放した方がいいですよ。
➀あなたのことを心配ばかりする人
「大丈夫」「できるの?」やたら心配してくる人いませんか?
例あなたの親、子ども、パートナー、上司かもしれない
もしかしたら、親心であったり、あなたのことを思って心配をしてくれてるかもしれないけど、心配している方は、あなたの自己肯定感、自信をものすごく下げるんですよね。
例:私自身も、公立の病院のお仕事を辞めて、小さい病院に移ったら、「親に大丈夫なの?」「将来大丈夫?」「そんなところに行ってお金どうするの?」それまでは、やっていこうって思っていたのに、親に言われて、一気にやる気が、なくなったというか・・・・。親が言うってことは、大丈夫かな?って逆に不安になってしまって・・・。特に、親とか近い存在から心配されると、あなたの近い存在の影響力って、あなたの心、感情に対しての影響って大きいんですよね。ちょっとの心配が増幅されちゃうんですよね。逆に遠い存在だと、「そんなの知らない」ってなるじゃないですか。近い存在程、増幅されちゃうので、注意が必要です。もし、誰かに対して、近い存在に、例えば、子ども、部下、同僚とかにやってしまっているのであれば、心配ではなく、信頼を是非やってみてあげて下さい。
あなたの人生は、この先、楽しいことも、大変なこともあるかもしれない、わからないけど、でも、私は何があろうとなかろうと、あなたのことを信頼しているよ。あなたの人生は、大丈夫だと思う。もし、何か困ったこととか、メンタルが落ち込んだときとかは、私に相談してね。いつでもサポートするし、応援するからね。っというように、言ってあげてください。
もちろん、電話鑑定のお客様も、こういう深い悩みに対して、一歩でも次元を上げて、1年経って同じことを言っていない自分まで底上げする、習慣もちゃんとお伝えしていきますので、気になる方は、是非お話しましょう。
コメントを書く