御手洗祭 足つけ神事に行ってきました(*^^*)
//= time() ?> //= time() ?> //= time() ?> //= time() ?> //= time() ?> //= time() ?>
御手洗祭 足つけ神事に行ってきました(*^^*)
霊感霊視
販売商品 (1)
シ ロ
子 路 先生
人形鑑定士 子路です。
毎日暑いですよね。それでも大阪は万博で人が溢れかえっています。
そんな中、京都では祇園祭がありました。京都も暑い時期に人が溢れかえっています。
もう今は沖縄より、北海道の北見市の方が暑くなっていて。やはり2030年に訪れると言われている、ミニ氷河期は本当にくるのか~なんて思っています。来るらしいですけどね。
そんな暑い京都に7月25日に行ってきました。
下賀茂神社の御手洗祭で足つけ神事を体験してきました。
年を重ねていくと両足の健康がとても大事になってきますよね。なので皆さんの両足の健康を祈ってきました。
水に入るのがあまり得意ではない子路ですが、水の中に足をつけて蝋燭を灯してきました。
皆さんも両足の筋力を少し鍛えてみてください。とくに太ももの筋力は大切です。
膝が外向きならない様に意識してください。なので日常で軽くスクワットをしたり、少し階段を上ったりするのは良い事ですよ。子路もやっています。
子路の待機は、最近はお休みなしで20時頃から0時か1時頃まで待機しています。
画像は足付けした後の子路です。足が軽くなった様に感じました。