自分を生きる 最短で成長する法則(実践編)
//= time() ?> //= time() ?> //= time() ?> //= time() ?> //= time() ?> //= time() ?>
自分を生きる 最短で成長する法則(実践編)
霊感霊視
販売商品 (1)
クール マユミ
coeur mayumi 先生
■自分を生きる、最短で成長する法則 (実践編)
今日は投影の法則を使って、実際に、私や、鑑定してきた方々が、なんで、自分が想い描いた通りの現実を引き寄せ、最短で自己成長できたのか、実践編の方法を解説していきます。
自分の内側が外側に現れているこの法則を使って自己成長することができるんですよね。
☑スキルアップしたい
☑精神的にも成長したい
☑豊かになりたい
☑幸せになりたい
☑器を拡げたい
☑向上していきたい
☑パートナーシップをよくしたい
☑人間関係よくしたい
こんな方が多いと思うんですが、自分が成長するヒントっていうのは、もう、外側にたくさん視えているんですよね。そのことに自分が気づかないだけっていうことなんです。
なので、自分がどんな成長をすればいいのか?何を意識したらいいのか?がわかってくるんですね。
実際に鑑定を受けたいと思って来て下さる方は、日ごろどんなことを意識すれば、どんな思い込みを外したり、考え方を変えたりすればもっと器を拡げられるか?って解らない方も多いんじゃないかなって思うんですよね。
自己成長する上でこのやり方が、はっきりいって一番早く展開していきます。なので、少し難易度が高くなるんですよね。
原則はシンプルなんですが、簡単ではないからこそ、やっていく中で難しいな、今のタイミングじゃないなって思うこともあると思うんですが、今回お伝えする内容を押さえておけば、拡大して、器を大きくしたいそれに基づいて収入を大きくしたい、パートナーシップ人間関係を変えたいこのやり方を想い出して、すぐに実践すると、効果が見られると思いますので、是非やってみて下さい。
投影の法則は、現実を見て、そこに、モヤモヤイライラした時に内観をして、その自分の内側を振り返って、モヤモヤする分は、自分ももっているんだよって、お話させて頂くのですが、この世界は、内側が外側なので、その自分の内側そのものが外側に映し出されていて、自分自身が色んな感情を抱くという仕組みになっているんですよね。
自分が自己成長するためにあえて世界をみるという逆の発想からスタートしていきます。
起きた現実から、内側を視るのではなくて、自分の内側を視るために外側を視る。
なので、たくさん見えてきてどれが、自分の自己成長に必要かわからなくなったりすると思うんですけど、どういうポイントで自分の自己成長を叶える行動を見つければいいのかわかってくるので、是非参考にしてみて下さい。
そして、この投影を利用すると、周りの変化も変わっていきます。
周りを変えたいよって人は、この投影の法則を活用するといいと思います。
例えば、仕事をがんばらないパートナーがいたとします。その人が、頑張る人に変化するにはっていう視点で投影の法則を利用すると内側を変えて結果パートナーも変わる。本当に自分が変化することで、周りの人って大きく、別人のように変化するんですね。
私自身も変化したことで、周りの環境や人も変化しましたし、親、弟妹も会っていない間に激変しているんですよね。これまでは、自分の人生に本気で打ち込んでいなかった妹も、スピリチュアルの力を味方につけて、次元上昇したり、収入アップしたり、変化していったんですよね。そして、やりたいことを見つけてどんどん豊かになっていったり、これって、自分自身の内側を変えたからそれが投影して、新しい世界が反映されていったんですよね。投影って本当に面白くて、自分が変わると周りが変わったり出会いや別れも起きてくるんですよね。自分が変わることで、本当は、隣にいたAさんが離れていって、Bさんが登場する。自分にとって幸福になれる関係性ってBさんだったりするんですよね。新しいステージの方だから。今の自分の周波数に合った人だからなんですよね。AさんとBさんどちらが心地よい関係性になれるかってもちろんBさんなんですよね。Aさんが離れていったとしても、Bさんがいるので寂しくないし、AさんもAさんで、自分の環境にふさわしい人たちの所にいくので、お互いにいい結果を生みますよね。そういう考え方もありますし、引き起こすのは、自分の内側をかえてからなんですよね。なので、投影を利用するだけで本当に人生は変わっていきます。
実際のご感想
☑パートナーが出世しました
☑スキルが全然伸びなかった部下、同僚が、すごくできる人になった
☑自分をサポートしてくれる優秀な人に変化した
☑自分の仕事を手放すことができて楽になった
☑自分のライフが豊かになった
☑ゆとりがもてるようになった
本当に、鑑定していて、うじうじしていた自分の殻を破って、蝶のように羽ばたける姿を聴けて本当に、うれしいです。(^^♪
自分で内側を変えることで不思議とそういった能力、思いやり、優しさ、マインドに変化が現れて、より、自分のライフが豊かになります。これは皆様が自分の内側を変えようと努力して、成長してきたからこその恩恵なんですけれども、本当に、色んな変化を起こせるようになりますので、是非内側を変える技を習得していってほしいなって思ってます。
いやだなって思う部分は、自分にもあるところで、人の嫌な部分は、自分自身もあるから気になるんだよっていうことはよくお伝えしているのですが、ここを利用して自己成長していくというのが、このブログでお伝えしたいという所なんですけど、
相手を変えようとするために嫌な部分を見ていくのではなく、自分もその一部をもっているので、自分もその部分がイヤだなとか気になるなって思っていて、なので、自己成長するときに周りの世界を見て、この人のこういうところが気になるな、いやだなとか思ったところを書き出すんですよね。頭で整理がつく方はそれでもOkなんですけれど、その人たちに言いたいこと、思うところを書き出したら、書き出したことを自分へのメッセージだと受け取って下さい。これが、自己成長が最短でできる方法なんですよね。⭐⭐⭐
世界は、私たちが、成長するためのヒントをたくさん与えてくれているんですよね。自分が軽くするポイントをたくさん与えてくれているんですよね。それを人を通して発見していくイメージです。自分の世界には、色んな人が登場すると思うんですけど、より多くの自分を投影している近しい存在の人に、自分の云いたいこと思うことを書き出すと、自分にもある部分なので、それをなおせば、自分の成長を遂げていくんですよね。
☑パートナーにもっと仕事を頑張ってほしい
☑もっと勉強してほしい
☑きれいに片づけて欲しい
って色々いいたいことはあると思うんですが・・・・・。
⇓
これは、正直な所、自分に向けたメッセージなんですよね。
これは、自分へのメッセージなんだなって受け取って下さいね。
これをなおすと相手も、自分も成長するだろうなってポイントを見つけたら、そのポイントの部分も必ず自分にもあるので、変えていく。その部分から行動を変えていく。⭐⭐⭐
例えば、パートナーに対して、仕事にやる気がないからそこを変えたら全然成長するんじゃないか?そのメッセージを自分に向けて、仕事を一生懸命やることを全力でやることを自分が行動していくんですよね。それは、自分への課題でもあり、緩くするポイントなので、ただただがむしゃらに行動するのではなくて、緩くて甘い考え方を採用して、行動を続けていく。そうやって自分の今なおすべき所を(改善したいところ)探していきます。
私もステージをあげたいとき、スキルアップをしたいとき、周りを視ます。
☑どういうことをいいたいかな?
☑どういうことを思っているのかな?
☑どういうところを直したらもっと成長するかな?
と振り返るんですよね。
⇓
いくつか書き出します。
⇓
こういうことを言いたいな、こういうところを変えたら自分も成長するなっとか・・・。
⇓
そのメッセージを自分に向けてる
⇓
改善していくていくことを行動していく。
⇓
そうすると難易度が高いんですよね。たくさん相手に投影しているということなので、自分の中でも意識していない部分とかもっているんですよ。その部分を変えていくというときは、ちょっと時間が必要だったりします。
よく私は、鑑定していても、視点を上げて考えようっていうことをお伝えしてきました、もっと高い視点で物事を捉えてそこで考えようとアドバイスしていたんですね。
これは、自分自身ができていないからなんですよね。これまでと同じ視点の中で生きていて、だから、周りに何度も視点をあげようねっていうたびに、これは、世界が自分に向けたメッセージなんだなって、日々視点をあげることを目標にして、視点をあげるということはどういうことを毎日考えるということかな?とか、毎日視点を上げて物事を捉えられるような工夫を2か月くらい行ったんですよね。
2か月くらい行っていくと自分の視点も考えることが習慣になっていきますし、周りの人に、視点を上げて考えようねっていうことが、すごく減ったんですよね。周りも一緒に成長していったので、80%、90%減りました。
周りにいわなくてもよくなったんですよね。
私自身、投影の法則を理解していたので、そんなに驚くことはありませんでした。なので、是非皆さん書き出してください。
面白いので、まずは、身内、パートナーからスタートしてみてね。
身内、パートナーのここがイヤだよっていうところを書き出してみて下さいね。
⇓
パートナー家族にいいたいことを書き出しました。
⇓
その中で、一番成長するポイントはどこかなっていう視点で探してみて下さい。
どの部分を改善したら、この人は、より飛躍するか?
そう思う言葉を探してください。
⇓
そのメッセージを自分に当てはめて考えて、
自分はこういうシチュエーションで行動を取っていたなとか、この人の前では同じことをいっているなとか、自分がどこで、それをやってしまっているのかに気づきます。
⇓
後は、日々意識していく。
シンプルなんですよね。周りを視て書き出す。自分が直していくだけなんですよね。
※対象者は、自分の身内といっても、その人たちと連絡とっていないんだったら、頻繁に連絡取り合っている人の方が、潜在意識をがっつり投影しているので、その人の方がいいですよね。
この法則を生徒様に教えた所、もっと、事前準備をしてって周りにいいたかったんですよね。と答えが返ってきて、
事前準備を自分がちゃんとしていなかったりとか、タスクに追われていたりとか、しっかりしていなかったそういった同じ側面が視えたらしいですね。だからこそ、周りにモヤモヤしていたわけなんですけど、世界からのメッセージを受け取っていたんですよね。それに、気づいて、事前準備をするようにしたり、一つ一つ丁寧に真剣にミーティングと向き合うようになったことで、周りの人も、自分が参加するミーティングや、食事会とかで、皆、積極的に意見を言ってくれるようになった、真剣に取り組んでくれるようになったと喜んでいたんですよね。
自分が変わることによって、周りがよくなって、世界まるごとどんどん豊かになっていくんですよね。
☑部下が言うこと効いてくれない、
☑仲間がやる気がない
☑周りにモチベーションが高い人がいない
って人は、それはすべて自分に向けたメッセージで、自分がそういう側面を出していないかな?仕事では出していないけど、他のコミュニティで出していないかな?家事とか、洗濯とかでだしていないかな?って是非振り返ってみてくだい。
必ず当てはまるところがあります。
身内の行動で、自分にない所ってほとんどないんですよね。
最初見つけた時は、私にはないって思うところがあると思います。
例えば、自分のパートナーが時間に対してマイペースだとします。
自分の中では、しっかり、きっちりしていると思っていたのですが、マイペースな所を投影していて、自分にもそういうマイペースな所があるんだと受け取って、生活の中でどこで、そのマイペースがでてきているのか掘り下げていくと、そうするとここぞとばかりにあったんですよね。仲いい人とのミーティングを送らせてしまったり、リスケしたり、その結果、マイペースな所がなくなっていって、時間に遅れてくるとかなくなっていった。相手に言いたいことは、自分に言いたいことだよ。そこが現実を変える大きなヒントになります。
受け入れて認めて変化させていってください。
相手の欠点を見つけて、ここを変えたらいいのにって出てくると思うんですが、どんどんすべてを変えていくと、現実を変えるスピードは速いんですが、ここで要注意なのが、そのことに対して、ジャッジしたままにしないということです。
つまり、それがあってもなくても許すって作業が必要になります。
例:時間にマイペースなパートナーが現れた。
それをしてはいけないことだとジャッジをしたままだと、パートナーとか周りの人が時間に送れるっていう行動をした時に、「イライラ、モヤモヤ」するんですよね。自分はやっていなかったとしても、周りが、自分が禁止している行動をやっていると、自分のフィーリングは、乱れるんですよね。心が反応してしまうんですよね。
だから一回許す、受け入れるっていう考えを採用しないと、現実の中で、エネルギーを下げるということが起こるなので、この世界は、パラドックスだなって思うところが、パートナーに対しても時間を守らなくてもいいよ。マイペースに生きていいよ。って許せたときに、自分は時間を守る行動の方が好きだからとその行動をすると決めた時に相手も大きく変わるんですよね。もう変わらなくていいやって思ったときに相手は、ものすごく変化するんですよね。変えたい変えたいって思っているときは、ジャッジをしていますよね。それがよくないから変えたいと思っている。そこを緩めて「変えなくてもいいや、それがあってもいいや」って思えるマインドを身につけて下さい。その考え方を適応してみてください。マイペースでも成功するよね、マイペースだからこそ穏やかに成功するよね?とか、マイペースがわるいことだということを払拭していくんですよね。改めていくんです。そして、「マイペースでもいいよね、時間を守れないことがあってもいいよね。」という考え方が、自分の中に浸透していけば、自分が時間を守るっていう選択をしていったとしても、それができない人が(マイペースな人が)現れたとしてもイライラしなくなるんですよね。それを、誤ってしまって。ジャッジしたまま、自分の行動を変えるっていうことをやってしまうと、世界が、嫌なことでいっぱいになっていくんですね。
自分の身内は確かに変化して、時間を守る人ばっかりとか、仕事も真剣にしてほしいと、真剣に向き合うようになったら、仕事に対して真剣に向き合う人が明らかに多くなるでも、真剣に向き合わない人が0になるわけではなくて、色々な所で色々な人間関係のつながりができてきて、ここで、登場していくんですね。潜在意識に少しでもあるものは投影していくから、なので、投影した時にイライラしたり、いやだなって思いたくないですよね。エネルギーがちょっとずつ下がっていくので、先に許しておく、受け入れておくことで、もし、そういう人たちが登場したとしても、気づかなくなっていくし、たとえ気づいたとしてもフィーリングが動かない。そういう人いるよねっ・・・て、「昔、あったな」って笑話になっていくんですよね。本当に、自己成長ですよね。人にいいたいこと、人にいやなことたくさんこれから書き出すと思うんですけど、それらをすべてジャッジしないっていうことを必ず丁寧に挟んでいってくださいね。これをやる、やらないによって、これからのフィーリングのレベルが変わっていきます。
器の大きさは、どれだけの物事だったり、人だったり、変化を受け入れられるかになると思うんですよね。どれだけの人を許容できるか?許せるか?あっていいって思えるか?器の大きさに繋がっていくと思うんですよね。そのことから、考えても、ジャッジして、これはダメとか、自分の世界から突き放してしまったら、自分の内側から離れて行って、器が大きくならないですよね?いかなるだめな人、だめな行動であっても、それを受け入れていくっていうことは、器にも繋がるし、自分の受容にもつながりますよね。その部分っていうのは、自分がもっている所だからです。受け入れるっていうことは、器にも繋がるんだ。と理解していけば、周りの人がイヤな所を出してきたとしても、周りにいいたいことがあってそこが自分に当てはまって、苦しいと思ったとしても、ジャッジをしないで受け入れていこうっていう判断ができるようになると思いますので、器を拡げるためにも、許すっていうプロセスを必ず挟んでくださいね。そして周りの人を通して、自分を成長させるポイントをたくさん知って下さい。たくさん書き出していく中で、自分が、うわーここだなって思うところをまずは、優先順位高めにして行動すると、成長する速度は、変わっていきます。今回自分を軽くするヒントがたくさん詰め込まれていますので、今すぐ変えた方がいいヒントっていうのは、色んな人を通して、たくさんみせてくれているんですよね。より多く見せてくれていますだから、身内を通して言いたいことを書き出していくとAさんBさんCさんに同じようなことをいいたいっていうことが起きてくるんですよね。色んな人に自分を投影して自分が直すところ、変える所、緩くする所をみせてくれるからなんですね。だから、世界を視れば、自分がいかにゆるく甘くやっていけばいいか一目両全なので、是非投影の法則を理解して自己成長を遂げられてくださいね。
今日の私が穏やかでいれますように。
今日の私が苦しみから解放されますように。
今日、私の大切な人が幸せでありますように。
今日、私の大切な人が穏やかでいれますように
世界中の全ての人、動物、植物が幸せでいれますように。
世界中の全ての人、動物、植物が苦しみから解放されますように。
♯あなたの蕾が開花するとき
♯自分を生きるということ
♯スピリチュアル
♯手帳好き
♯ヘルスケア
♯神社好きと繋がりたい
♯看護師
♯マヤ暦
♯obsidia
♯オブシディア
♯自己啓発
♯メディカルアロマ
♯ドテラ
♯プラナロム
♯手帳
♯アロマ好きと繋がりたい
♯パワースポット
#ホンカフェ
♯クールマユミ
♯オブシディアマユミ
♯シャーマン
コメントを書く