孤独を選ばないでいて。
//= time() ?> //= time() ?> //= time() ?> //= time() ?> //= time() ?> //= time() ?>
孤独を選ばないでいて。
タロット
販売商品 (2)
アカネ
Akane 先生
ある夕暮れ時。
愛犬と自宅の周りを散歩し、最近の愛犬がお気に入りの原っぱ公園へ行きました。
すると、先客に割烹着を着た御婦人が。
丁度、私の母より少し上くらいの年齢でしょうか。
「こんにちは。」
と挨拶をすると、うちの犬も人懐っこいのでどんどん甘えていきます。
その御婦人の表情もほぐれてきて、立ち話になりました。
その御婦人は二人の子どもを立派に育て上げたこと。
旦那様が脊髄を損傷し、大変なご苦労をされたこと。
そして、今の子供の自殺に対して、言いようのない思いがあること。
様々なお話をしました。
「もうおばちゃんだけどね、これだけは言えるの!人生そんなに良いことはない!」
とおっしゃるので、お母様のご苦労や、子どもたちを育て上げた経験などを例に上げながら、
「でもその経験って、生きてこそですね。だから、私は座右の銘はいつも”生きてるだけで丸儲け”なんです。」
と笑顔で語りかけてみました。
すると、みるみるまとっていた物悲しい、消えて溶けいってしまいそうなオーラが、ぶわっと美しい空色に変わったのです。
きっと、この御婦人は最初から潜在的には気づいていたのです。
生きていたから、いままでの経験があり、それは生きてこそ味わえた宝物なのだと。
だからこそ、いいことはない、ではなく、生きていればいいことばかりではないけど経験になる。
と、伝えたかったのかな?
と勝手に推察してしまいました。
潜在意識の書き換えですね。
お話の流れや、なんとなく伝わる内容で、その御婦人はもう、子どもも自立し、今では旦那様を看取りお一人暮らしをしているご様子でした。
いつもこの時間に散歩をされるんですか?ときくと「そうなの、お夕飯には少し早いからね。」と。
これからもどこかで見かけたら遠慮なく声をかけてくださいね、とお伝えしました。
様々な人生経験を積まれた御婦人だからこそ、今の時代をどこか憂いている。
その思いは、私にもどことなく当てはまる部分もあり、とても感慨深い一日でした。(まだまだ私は若輩者ですが。)
人生は、生きてるだけで丸儲けです。
今、本当におつらい思いをしている方には、どうしてもこの言葉は信じられないかもしれません。
ですが、命の重みや、個人の個性、自分らしさ、多様性。
この様なアイデンティティが、もっともっと日本で広がっていけばと、祈るばかりです。
そして、孤独を選択せずに、誰かに話してみる、なにか、助けを求めてみる。
そんな行動の足がけになれるような私であれるように、今日もまた勉強の毎日でした。
孤独に涙するあなたの心は、必ず癒える日が来ます。どうか生きて、生きて、生き抜いて。
笑い会える日々で過ごせますように…*
Akane.