続けると整う月初の習慣
//= time() ?> //= time() ?> //= time() ?> //= time() ?> //= time() ?> //= time() ?>
続けると整う月初の習慣
霊感霊視
販売商品 (1)
クール マユミ
coeur mayumi 先生
おはようございます。COEUR MAYUMIです。今日は月初の続けると整うおすすめの習慣についてシェアしていこうと思います。
人は、神様から指名を受けて(地球にいてください)、人として生きる使命を授かって、(私の場合は、導くという使命なんですが。)氏名(名前の氏名は、命が入っていますよね)をもらいます。
こういう風なお話を聴くと、生きてることが素晴らしい。って思いますよね。
自分のこと大事にしようと思いませんか?今日はブログを読んでくださっている皆様の波動を上げる習慣を特別にシェアしていこうと思います。
■続けると整う月初の習慣
私自身、節目の日を大切にすると人生いい感じに飛躍しているのでいつも応援して下さる皆様へ神習慣をお伝えしますね。
毎月の積み重ねが、半年、一年、3年、5年、10年と丁寧に習慣化すると、どうしても進化の加速が開いてくるようになっています。皆様、お正月とか、今年こそはワープしようと思うけど、気が付いたら、もう、3月じゃん?ってことないですか??
いつも忙しいとか、口出しするけど、忙しいといっていても、夜、テレビみたり、だらだらしているとかそんなことありませんか?
私も昔、頑張っても頑張っても下り坂だった時が、あったんですが、それはなぜかというと、節目をあんまり大切にできていなかったからなんです。
今は、心も、お金も経済も、家庭も整ってきて、飛躍させてもらっているけど、こういういいフェーズに入っているときは、節目というのを本当に、大事にして生きています。例、朔日、月末、新月、満月、立春、春分、立春とか、冬至とかを大事にすると人生が、いい感じに飛躍して、⭐節目があるから節度がある。生き方に軸ができていく。軸ができていくから人生が整っていきます。
月末月初の習慣、行動は、3つをお伝えします。
⭐1 人生のブループリントを描く
ブループリントは何かというと、人生の設計図、未来予想図と言われている。
人生は、8のジャンルに大別できる。
1家庭、パートナーシップ2 仕事、ライフワーク、活動 3資産、お金 4友人、社交、人間関係 5学び、自己啓発 6趣味、余暇、遊び 7健康美容 8感情、精神性スピリチュアル この8つのジャンルに大別される。
各ジャンルの特に大事な優先順位が必ず存在するといわれています。
⭐そのトップ3つを選んで下さい
私の場合は、例:お金と健康、家族
人は、全部できない、
心も、お金も時間も有限なので、あなたも、必ず、価値の優先順位があります。あなたなりに、家庭、子ども、健康、美容、このトップ3の大事なジャンルに置いて、理想の状態を月末、月初に描いてほしい。書いている人は、それをイメージしてニヤニヤしてほしい。
例 仕事であれば、こんな風にユーチューブ発信して、講座でこれくらい人がきてくれて、参加している方が笑顔になって、仲間同士応援しあう、オフ会もして、そして、私も喜びを感じ、自分も成長できてお金も入ってきたらいいな・・・・とニヤニヤする。それを節目でやってみる。エイブラハムの引き寄せの法則によると、18秒やるだけで、その感情がエネルギーに変わるといわれています。なので、1分くらいをやる。
節目でやる理由は、人は、タイミングがないとやらないじゃない?
例、今日は、新月だから引き寄せワークするとか、節目を活用する。節目をうまく活用してほしい。
まずは、書いて、感情を先取りする。そこに浸っていく。心の波動が軽くなって、いい流れを引き寄せられる。それを踏まえた上で、ここまでは、車の両輪の半分。これを今月のテーマを決める。2025年12月末こうなってほしいな・・・・踏まえた上で、そうなるためには、3月こうやろうって出てくる。3月末にはこうなっていたらいいよね?たくさん書いてもできないけど、3つくらい。
例、仕事Lifeワークとして、こんな風になってほしいなっと今に視座を戻していただき、こんな風になったらいいよね・・・・3~5つに絞る。12月末これを引き寄せるためにアクションを起こしていく。やることをやる前に、やめることを決めてみてね。
家事や、育児や色々やっていると思うのでゆとりがないと思いますので、そもそもやる必要あるのか?あなたの時間とエネルギーを誰かにお願いできないか?問うてみて下さい。
両手をつかんだ状態でつかめないので、何か1つでも手放して上でやることをやる。エネルギーを余らせていくことが大切になってきます。
行動を落とし込んだら、ハビットラッカーに落とし込む。
3余白を先に予定する
何もしないことを予定する。ブループリントを書いてニヤニヤする時間を取ろうと今誰かの人生よりも、自分の波動調整をする時間大切。先に自分の人生に真剣に向き合って、先に予定にする。すると、自分自身に焦点を当てて自分を満たせてあげる。何もしないときにユーチューブすると、疲弊して、身体ほぐれずかたまって、アクティブ休息、ジョギングしたり、自然に触れたり、ヨガしたり、山に登りをした方が、心も身体も元気になると言われていいます。
【まとめ】節目大事、ブループリント描こう3つ絞る最後余白時間を作ろう
■余白時間 何もしない時間を手帳に1分で書いてみよう。
ケーキを買ったり、カフェに行ったり、将来に対して真剣に向き合う時間を手帳に書いてみよう。
重要だけど、緊急ではない余白の時間を手帳に書いてみよう。
重要かつ緊急なことに主導権握られてしまいますよ⭐
例:友人の家に行く、キャンプに行くとかそれがあるからメリハリがつく
温泉でボーッとする
スポーツクラブに行く
映画に行くなど
公園でゆるっとする
朝の散歩
最後に
いつものアファメーション皆様いきますよ。せーの!
今日の私が穏やかでいれますように。
今日の私が苦しみから解放されますように。
今日、私の大切な人が幸せでありますように。
今日、私の大切な人が穏やかでいれますように
世界中の全ての人、動物、植物が幸せでいれますように。
世界中の全ての人、動物、植物が苦しみから解放されますように。
♯占い
♯青い鷲
♯黄色い太陽
♯あなたの蕾が開花するとき
♯自分を生きるということ
♯ホンカフェ
♯coeur mayumi
♯マヤ暦
♯obsidia
♯obsidia Mayumi
♯開花
コメントを書く