快楽と依存の狭間
//= time() ?> //= time() ?> //= time() ?> //= time() ?> //= time() ?> //= time() ?>
快楽と依存の狭間
タロット
販売商品 (2)
コエルモニカ
コエルモニカ 先生
みなさん、こんにちは。
如何お過ごしでしょうか(^^)
皆さんは楽しみ事と上手く付き合えているでしょうか。楽しみ事も度が過ぎれば依存となり、生活が破綻しかねません。
そうならない為には、自分の我欲を抑える習慣を身につけておくと良いかもしれませんね。
依存になりやすいのは、やはりギャンブルでしょうか。それ以外にも依存しやすい事はありますが、何事も生活に支障のない範囲で楽しむ事が健全ですよね。
とはいえ、分かっていながらも「つい」やってしまう事もあるかと思います。
そういう人は、あまり多くのお金を持ち歩かず引きどころを決めておくと良いかもしれません。
これだけしかお金がないならまた次挑戦するしかないと思って引くしかないですもんね。
私の話になってしまいますが、よく行く商業施設にゲームセンターがあります。あれもハマりやすくて困りますね。
一番引きどころが難しい事柄かもしれませんね。
「もっとやりたい」「もうちょっとやったら取れるかも」そんな気持ちが出てきてしまうんですよね。
何事も依存的になると自分が一番困るので、何事も「ほどほど」が一番ですね。
もちろん、依存しても納得しているのなら良いのです。「楽しむ」ことが意地になり過ぎてしまっていないか。一度振り返ってみるのも良いかもしれません。
台風が過ぎ去って、蝉の声が少なくなったと思い心配していましたが、今日も元気に鳴いてくれていて安心しました(╹◡╹)
まだまだ暑い夏は続きそうです。
私も7月末に実はコロナになりまして、大変な思いをしました。
皆さんには同じ思いをしてほしくないので、完全防備で対策して気をつけてお過ごしくださいね。
それでもきっとなる時はなるのでしょう。
体の変化に気がついたら早めの対処をお勧めします。
では、良い夏を(o^^o)